工学部 Engineering
※2020年4月、理工学部へ名称変更
工学部の3つの方針
人材の養成および教育研究上の目的
「理論と実践」という教育理念に基づき、現実に即した発想のもとに理論的裏付けを持った実践によって、社会の要請に対応できる技術的能力を備えた人材を養成することを目的とする。
グローバル化の中で世界に日本の存在感を示すためには「技術力」の更なる向上が重要です。そして、技術の発達は、「ものづくり」の基礎を学ぶところから始まります。都市大の工学部では、時代背景や社会のニーズを的確に捉え、多角的な視野をもって将来の日本を支えることのできる人材を育成するために「21世紀のエンジニアリング教育」を推めています。「ものづくり」の基礎固めから応用に至る専門性の高いカリキュラムの実践と、キラリと光る技術開発の推進を通じて、社会の健全で持続性のある発展に貢献しています。
学びの特色
専門性に富んだ研究室
3年次後期から自分の関心や将来の希望に合わせて研究室に所属し、実践的な科目を履修しながら、専門性と社会性に磨きをかけます。4年次では必修の卒業研究で研究室の教員に入念な個別指導を受けながら、社会に出た際に即戦力として活躍できる能力を育成します。
理論と実践
工学部の教育理念は「理論と実践の習得」です。低学年から共通の基礎科目や理論を学ぶ科目において徹底して基礎力を養成します。その後、実験、実習、演習科目など少人数制の体験学習で理論を応用する力を育てながら、専門力と実践力を鍛えていきます。
学科紹介
わが国の産業界の基盤となる”ものづくり”の未来のために
工学の原点である基盤技術から、応用技術、未来を拓く最先端テクノロジーまで充実した教育・研究プログラムによって”ものづくり”を通して産業界を支え社会の可能性を無限に広げるエンジニアを育成します。
私たちのくらしや産業を支える電気・エネルギー分野の発展を目指して
エレクトロニクス分野の技術革新、そしてエネルギーの確保とそれに伴う環境や資源問題を十分配慮して、社会・産業界のニーズを踏まえた教育・研究プログラムを整え、「持続可能な社会」の実現に貢献する優れたエンジニア・技術者を育成します。
人間、社会システム、そして自然環境が共生できる都市・生活環境を創造
グローバルな視点で「安全性」「快適性」「機能性」「芸術性」を踏まえた快適かつ安全で美しい空間・環境の創造を行うための専門知識と技術を身につける高度な教育・研究プログラムを用意しています。